【キャラ基礎攻略 第3回】豪鬼

しょげぴーです。

今回は道着キャラの中でも強キャラと呼ばれる豪鬼について話そうと思います。

 

f:id:syogepixiv1:20181213110901p:plain

髪型に変更があった豪鬼。ライオンにしか見えないのは自分だけでしょうか・・・。

 

豪鬼の強み

豪鬼の強みはVトリガーの逆転力と万能かつ性能が良い技を多く持っていることです。

ただそれらの技の種類が多く、場面に応じて使い分けることが必要で、難易度が高いキャラです。

今回は代表的な技に触れ、その出し方について書いていこうと思います。

 

主要技一覧

①斬空波動拳

今回は前ジャンプからのみしか打てず、高度制限もあります。しかし、軌道変化技にもなり、相手が昇龍拳で対空しようとしても最悪相打ちにまで持ち込めます。

出し方としては通常のj攻撃と混ぜることです。斬空を出すと通常の飛びの軌道と異なるため、相手の対空ミスを誘うことができます。強度を使い分けて、自分の飛びが落ちてくる際にお相手の頭上に玉が当たるよう調節しましょう。相手が地対空をあきらめて、空対空を仕掛けるときはEX斬空を出しましょう。

 

また、Vトリガー1状態では斬空を2発撃ち、垂直、後ろジャンプからでも出るようになります。Vトリガーを発動したら、斬空波動拳をだして近づいてから投げと打撃の択を仕掛けましょう。Vトリガー1中は斬空を起点に攻めを展開しましょう。

 

②5中K

いわゆる膝です。豪鬼自身が前に移動するため、弱竜巻や波動拳を仕込んで、置き技や投げシケ狩りに重宝します。

コンボの起点にもなるので、是非ものにしましょう。

 

③2強P

ガードさせて有利かつクラッシュカウンター対応技。

持続が長く、コンボのあとはその場受け身に対して簡単に重ねられるので、起き攻めに使っていきましょう。ガードさせたら豪鬼側が有利な状況なので歩いて投げかその場で打撃技を出して、相手のガードを揺さぶりましょう。

 

昇龍拳

道着の代表的な技。

通常時は対空に中昇龍、コンボ用に強昇龍、暴れ用にEX昇龍を使い分けていきましょう。

 

Vトリガー1時は当てた後にロックし、相手をたたきつける演出に変更。その後の起き攻めの状況が素晴らしくいいのでその後の起き攻めを紹介します。

 

Ⅰ 最速弱百鬼

相手が昇龍を出してもがなぜか当たりません。百鬼からの派生技で相手のガードを揺さぶりましょう。

Ⅱ 最速弱竜巻

弱竜巻は当てずにフレーム消費で使用します。そのあとに最速で投げか2中Pが相手の起き上がりに綺麗に重なります。また、瞬獄殺が出せる状態では相手が最速ジャンプか3F発生の無敵技を出さない限り、瞬獄殺が入ります。お手軽かつかっこいいので狙ってみましょう。

Ⅲ (Vトリガー1中)前ジャンプ弱斬空

昇龍後、Vゲージがまだある場合前ジャンプの上り際に弱斬空を出してみましょう。

相手の起き上がりに斬空が重なります。ガードさせたあとは豪鬼側が有利なのでガードを揺さぶりましょう。

 

⑤百鬼襲

豪鬼の有名な技。強度によって、ジャンプする距離や高度が変わります。

EXはジャンプ中にも攻撃判定があります。被起き攻めの際に出すとかなり強力です。

まずはEX百鬼襲にゲージを使っていきましょう。

入力後、追加入力で派生技が出ます。

各派生技の性質や出すタイミングを書いていきます。

Ⅰ 百鬼豪斬(派生なし)

下段。2強Kほどのリーチがあり、当てるとダウンが奪えます。

ガードされても確定反撃はほぼほぼないので、当てた後は前ステップから投げか打撃技を仕掛けましょう。

EXをガードさせると豪鬼側が有利です。積極的に攻めていきましょう。

※シーズン4で微不利になりました。反撃はもらいにくいので多用しても大丈夫です。

 

Ⅱ 百鬼豪衝(P派生)

中段。リーチが短いものの、着地際にガードさせるとそのまま攻めが継続できます。

相手の空対空を潰すことも多いので、相手がジャンプしていたら出してみましょう。

 

Ⅲ 百鬼豪刃(K派生)

出すと着地タイミングが少し遅れます。ガードさせると確定反撃をもらうので、相手が投げ派生を警戒してしゃがんだり、弱攻撃で暴れてきたときに出しましょう。

 

Ⅳ 百鬼豪砕(投げ派生)

投げ。相手が立ち状態の時だけ投げます。相手がガードをしているときに投げましょう。相手の頭部分に触れていないと投げれないので気を付けましょう。

 

Ⅴ その他

他にもEX斬空、EX空中竜巻、(Vトリガー1中)斬空にキャンセルできます。

EX斬空は相手が対空しようとしたときに軌道をずらすことができます。

EX竜巻はコンボ用、(Vトリガー1中)斬空は前ジャンプと同じ感覚で使うことができます。

コンボ

豪鬼はゲージ状況からコンボを選択することが必要なキャラクターです。一つずつ練習し、状況に応じて使い分けるようにしましょう。

①5中K→弱竜巻→強竜

5中Kが当たったら決めたいコンボ。弱竜巻はガードされると反撃をもらうため、置き技として使用したり、投げシケを見てから実行するようにしましょう。コンボの後は前ステップ→2強Pが受け身両対応で重なります。

 

②2中P→5中K→VスキルK派生→強百鬼P派生

Vスキルを絡めたコンボ。Vスキルからの派生技を当てるとVゲージがたまるので、積極的に使っていきましょう。百鬼は強の方が画面を押せるので、強を使っていきましょう。

 

③2強P(カウンター時)→前ステップ→4強P→強百鬼P派生

2強Pがカウンターすると、相手は膝崩れ状態になります。しばらく待つとダウンしてしまうので、前ステップからコンボを決めましょう。

 

④2中K→(Vトリガー1中)豪波動拳→(Vトリガー1中)豪昇龍拳

Vトリガー1中は波動拳から昇龍拳が繋がります。Vトリガー中の昇龍拳を当てた後はかなりいい状態で起き攻めにいけるのでコンボ中は昇竜拳をなるべく当てるように心がけましょう。

 

最後に

豪鬼は体力・スタン値が900と通常のキャラクターより低く設定されています。

しかしその分多彩かつ強力な攻めが行えます。Vトリガーを絡めた攻めでリードを奪いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました