しょげぴーです。
今回はS4で強化を受けた神龍拳について書いていこうと思います。
一応自分なりに調べたものを簡単に説明します。
調整内容
まずはS4での調整内容から。
①に関しては大幅に吸い込むようになりました。リュウの波動拳に対してならお互い画面端よりキャラ1キャラ分ずつ進んだくらいの間合いでなら吸い込んで攻撃が当たるようになりました。
なぜかサガットのタイガーショットに対して打つと少しだけ吸い込んで攻撃が当たらない間合いがなぜかあります。
②はめくり気味で当たっても最大連打版なら中昇龍拳で追撃しやすくなったということでしょうか。あまり違いは感じませんでした。
③は追撃がしやすくなったと同時に画面中央でも起き攻めが可能になりました。後でレシピを上げます。より早く着地を必殺技でキャンセルできるようになりました。CA追撃は最速で入力してもしっかり繋がるので問題ありません。(見た目はCAが当たらなように見えますが、しっかり当たります。)
コンボ
S4により新しい追撃コンボもできるようになりました。
①中昇龍拳(空中ヒット+1段目)→神龍拳(最大連打版)→中竜巻旋風脚→EX昇龍拳or CA
対空からのゲージを使ったコンボ。距離も運ぶので一番使用できるコンボです。
ノーゲージ追撃コンボ。画面をかなり押します。追撃のタイミングがシビアなので、慣れが必要。
③神龍拳(最大連打版)→強昇龍拳 or 中昇龍拳 or EX昇龍拳
安定追撃コンボ。神龍拳が表ヒットの場合は強昇龍拳やEX昇龍拳で追撃しま使用。EX昇龍拳を用いる際はキャンセルタイミングをずらして、引き付けるように打つと、フルヒットします。
神龍拳がめくり気味にあたったり、画面端のときは前進距離の少ない中昇龍拳で追い打ちしましょう。
起き攻め
Ⅰ画面中央
その場受け身に対してのみ、3Fの暴れ弱攻撃を潰します。
後ろ受け身に対しては何もないので2.の起き攻めを使います。
受け身を確認して技を重ねます。
その場受け身に足しては5弱P、後ろ受け身に対しては5中Kが重なります。
Ⅱ画面端
相手の受け身依存で表裏が変更されます。しかも密着かつ、+6F以上の有利が取れるため、2中Pを重ねてヒット確認に持っていけます。
受け身をとらない場合は2中P(空振り)→弱竜巻旋風脚(空振り)から5弱Pで重なります。
画面端の起き攻めは一発ネタとして最大連打版以外の使い道も有効だと思われます。
動画にも残してみました。↓
用途
①弾抜け
弾無敵+相手を吸い込む性能であるため、中距離の間合いで相手の飛び道具に合わせて打つと、攻撃が当たります。
②投げシケ狩り
投げシケ狩りとして使用します。神龍拳単発からのコンボはかなり減ることやワンボタンなのでコマンドミスが少ないことから。
③コンボの火力伸ばし
必殺技からキャンセルできるため、コンボの〆として使用し、ダメージを伸ばすことができます。
最後に
とりあえず以上となります。最大連打版以外にも起き攻めに行けるので弾の抑制として、最大連打版を出さない選択肢も少しは出てきたのかもしれません。
コメント