用語・略語説明
123456789・・・方向キーの入力を数字で表したもの
p・・・パンチボタン
k・・・キックボタン
dr・・・ドライブラッシュ(中P+中K同時押しから66入力)
cdr・・・キャンセルドライブラッシュ(必殺技キャンセル可能技の動作中に5or6+中P+中K同時押しまたは66入力)
DI・・・ドライブインパクト(強P+強K同時押し)
OD・・・オーバードライブ 対応している必殺技のボタンを2種類同時押しで出る技。通常版と比べて威力・性能が上がっている
SA・・・スーパーアーツ 下にあるスーパーアーツゲージを消費して行う技。数字はレベルを指す。
ch・・・カウンター 相手の技の発生時に技が当たったときにおこる
pch・・・パニッシュカウンター 相手の技の硬直時に技が当たったときにおこる
tc・・・ターゲットコンボ 特定の通常技の流れを入力すると直前の動作がキャンセルされるコンボ
画面端・・・相手が画面端にいて端を背負っている時のみ限定のコンボ
中央限定・・・相手が中央にいるとき限定
マイン付与時・・・サイコマイン付与状態で対応技がヒットすると性質が変化する
弱攻撃始動
2弱P→2弱P→弱タブルニープレス
密着からの弱攻撃コンボ。相手の立しゃがみ状態関係なくヒットし、ヒット後は近距離でベガ側が有利な状況を作れる。そのまま弱攻撃か投げで攻めたてよう。
5弱P→5弱K→弱バックフィストコンボ
密着からの弱攻撃コンボその2。弱バックフィストコンボをヒットした後は距離が離れるもののサイコマイン付与状態になるのでそのままドライブラッシュで攻めたてよう。
少し距離が離れると弱バックフィストコンボの1段目がヒットしないのでその際は弱ダブルニープレスに切り替える。
2弱K→5弱P→2弱P→弱タブルニープレス
密着からの弱攻撃3回コンボ。ヒット確認が容易。
(マイン付与時)2弱K→2弱P→弱バックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ
サイコマイン付与時のコンボ。ドライブラッシュで再度拾い直してサイコマインを付ける。5弱Kが横のリーチが長いため拾い直しに重宝する。
中攻撃始動
2中K→中タブルニープレス
下段からのコンボ。ヒット後は密着かつベガ側が有利な状況を作れる。
2中P→ODダブルニープレス→強バックフィストコンボ
主要コンボ。ODダブルニープレスからそのままバックフィストコンボを当て、攻めを継続させるパターン。
2中K→cdr→2中P→2強P→強バックフィストコンボ
下段からのキャンセルドライブラッシュを使ったコンボ。主要コンボその2。
サイコマインがつくのでそのままドライブラッシュから攻めを継続できる。
2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→強サイコクラッシャーアタック
けん制技のしゃがみ中Pからのキャンセルドライブ絡みコンボ。キャンセルドライブラッシュから後ろためを作り、最後はサイコクラッシャーアタックで〆る。難易度は上がるがダメージも高く、起き攻めの状況がよい。主要コンボその3。
2中P→ODダブルニープレス→前ステップ→6強P→3強K
ODダブルニープレスからのノーゲージ追撃コンボ。ダメージは下がるが、後ろためがいらず、コンボのあとにそのまま起き攻めに行ける。
2中P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
けん制技のしゃがみ中Pからのキャンセルドライブ絡みコンボ。ドライブラッシュを用いることによりダメージとSAゲージを回収率が上がる。
2中P→ODダブルニープレス→5強P→SA1orSA3
ODダブルニープレス後のSAコンボ。立ち強PがたたきつけになるのでSAで追撃できる。
(マイン付与時)2中P→ODダブルニープレス→強バックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ
サイコマイン付与時の拾い直しコンボ。ODダブルニープレスも絡むので画面を大きく押す。
強攻撃始動
4強Kor5強P→5弱K→弱バックフィストコンボ
後ろ入れ強キックか立ち強パンチが近距離でヒットすると立ち弱キックがつながり、そのまま弱バックフィストコンボがヒットする。
後ろ入れ強キックや立ち強パンチはガードさせてもベガ側が有利のため、中距離の立ち回りや固めにも重宝する。
5強K→2中P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
しゃがみにはヒットしにくいが、立ち強キックがヒットするとそのまましゃがみ中パンチがつながるため中攻撃始動コンボに移行できる。
(マイン付与時)4強K→5弱K→弱バックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ
サイコマイン付与時は弱バックフィストコンボから再度拾い直しを行う。
必殺技始動
各種シャドウライズ→デビルリバース→5弱K→弱バックフィストコンボ
奇襲技のシャドウライズからの派生がヒットした際のコンボ。相手の飛び道具をくぐったり、奇襲として使用する。サイコマイン付与時やODデビスリバースはヒット後に相手キャラクターが浮いてしまうのでそのまま弱バックフィストコンボを当てる。
画面端限定
2中P→ODダブルニープレス→6強P→弱バックフィストコンボ
画面端はODダブルニープレスヒット後はドライブラッシュを挟まずにたたきつけコンボが可能。
2中P→ODダブルニープレス→6強P→ODバックフィストコンボ→SA2
画面端限定のSA2を絡めた高火力コンボ。SA2ヒット後はサイコマインが消えてしまうので注意。
(サイコマイン付与時)2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→ODサイコクラッシャーアタック(演出変化)→強バックフィストコンボ
主要コンボその4。けん制技のしゃがみ中Pからのキャンセルドライブ絡みコンボ。キャンセルドライブラッシュから後ろためを作り、サイコマイン付与状態でODサイコクラッシャーアタックを当てる。演出が変化して再度打ちあがるのでさらに追撃を行う。ダメージがかなり高く起き攻めの状況がよい。ベガの花形コンボ。
(サイコマイン付与時)2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→ODサイコクラッシャーアタック(演出変化)→6強P→弱バックフィストコンボ
ODサイコクラッシャーアタック後の追撃を変化したパターン。
(サイコマイン付与時)2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→ODサイコクラッシャーアタック(演出変化)→ODシャドウライズ→ODヘッドプレス→6強P→弱バックフィストコンボ→SA3
ODサイコクラッシャーアタック後の追撃にもODゲージを使用したパターン。
高ダメージでベガの最大の強み。是非ものにしたい。
カウンターヒット時限定コンボ
2弱P(ch)→2中P→ODダブルニープレス→5強P→SA1orSA3
密着時のしゃがみ弱パンチ攻撃がカウンターヒットした際のコンボ。
そのまま立ち中パンチがヒットするのでODダブルニープレスに繋げよう。
弱ダブルニープレス(ch)→5弱K→弱ダブルニープレス
ダブルニープレスがカウンターした際のコンボ。弱攻撃から再度ダブルニープレスに繋げる。密着でヒットするなら最後のパーツを弱バックフィストコンボに変えて起き攻めに繋げよう。
4強K(ch) or 5強P(ch)→2中P→ODダブルニープレス→5強P→SA1orSA3
固めの後ろ入れ強キックや立ち強パンチがカウンターした際のコンボ。しゃがみ中パンチからODダブルニープレスルートに移行する。
パニッシュカウンター時限定コンボ
5強K(pch)→前ステップ→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
ノーゲージのパニッシュカウンターコンボ。立ち強キックがパニッシュカウンターヒット時はよろけダウンになる。
5強K(pch)→前ステップ→2強P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
ODゲージを使用したパニッシュカウンターコンボ。
主要コンボのその5。無敵技やSAガードした際やシャドウライズで対空技を釣れたと時に狙っていきたい。
クラッシュ時
(クラッシュ)→前ステップ→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
ドライブインパクトがクラッシュした際の基本コンボ。ノーゲージで高火力、起き攻めまで繋がる。
(クラッシュ)→前ステップ→2強P→ODダブルニープレス→6強P→弱バックフィストコンボ
クラッシュ時のOD必殺技を使用した高火力コンボ。
インパクトパニッシュカウンターヒット時
DI(pch)→前ステップ→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
ドライブインパクトがパニッシュカウンターした際の基本コンボ。
DI(pch)→垂直j→j強P→dr→2強P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ
ドライブラッシュを絡めたコンボ。垂直ジャンプ攻撃からODダブルニープレスまで繋げる。
(画面端)DI(pch)→垂直j→j強K→DR→5強P→中竜巻残空脚→弱豪昇龍拳
画面端付近限定でのドライブラッシュを絡めたコンボ。中竜巻残空脚ヒット時に画面端に到達していれば弱豪昇龍拳で追撃できる。
対空
対空はしゃがみ強Pをメインに使用する。基本的には追撃はできないものの迎撃性能が高い。
遠目の対空は追撃ができるジャンプ中Pからのターゲットコンボであるヘルアタックを使用しよう。
対空時コンボ
(j中P→中P)(tc)(空中ヒット)→強バックフィストコンボ
遠目の対空に成功したときの安定コンボ。
(マイン付与時)(j中P→中P)(tc)(空中ヒット)→ODバックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ
サイコマイン付与時は誘爆を絡めることで更にコンボを延ばすことができる。